立巌稲荷のコブシ
豊橋市中原町岩西
立岩
の麓に立巌稲荷があり、一の鳥居と三の鳥居、拝殿が赤く塗られて ” お稲荷さん ” の雰囲気満点! そして拝殿前の両脇にはお狐さんが・・・・
二の鳥居の右手にはコブシの木があり、3月中旬、真っ白い花を楽しむことができる。 この時はまだ少し時期が早いようで蕾も目立ち、下旬から4月始め位が見ごろのようだ・・・・そして、秋には奇妙な形の実が生る。
コブシの花は、ここでも楽しめます。
このページを印刷
詳しい地図はここをクリック
前のページへ戻る
表紙へ戻る
【 2015年03月10日撮影 】
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
(7)
(8)
(9)
(10)
(11)
(12)
(13)
(14)
秋にはこんな実が生る 【 2020年9月16日撮影 】
(15)
(16)
(17)
(18)
このページのコメントを送る
前のページへ戻る
表紙へ戻る
このページのトップへ