太平寺・戸田家墓所・水子子育地蔵尊
豊橋市老津町字東高縄204
田原城
主 戸田氏の保護をうけて繁栄した臨済宗の寺院で、創立は平安時代の嘉応年中(1169年~1171年)とされ、山号は長松山、本尊は薬師如来立像。 本堂の裏の林の中を上って行くと戸田家の墓がある。
昭和32年(1957年)9月19日
豊橋市指定文化財
の銅鐘は市内最古のものといわれ、明応4年の銘が刻まれている。
参道の途中には「
とよはしの巨木・名木100選
」 に選ばれている
いちょうの巨木
がある。
また、秋には紅葉を楽しむこともできる。
このページを印刷
前のページへ戻る
表紙へ戻る
【 2013年11月17日更新 】
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
(7)
(8)戸田家墓所
水子子育地蔵尊( 2024年11月1日撮影 )
(9)
(10)
秋には紅葉を楽しむこともできる
(11)
(12)
(13)
(14)入り口にはイチョウの巨木があり、秋には黄葉が楽しめる
前のページへ戻る
表紙へ戻る
このページのトップへ
無断で当サイトの写真・地図の複製を禁じます