宮道天神社  豊川市赤坂町宮路1120番地 
宮道(みやじ)天神社の祭神は、日本武尊の子・建具児王(たけがいこおう)、持統天皇の子・草壁皇子、大山咋命で、毎年8月第3土・日曜日に行われる 雨乞いまつり の祭礼で有名。本宮(奥の院)は草壁皇子の嶽ケ城がある 宮路山 の山頂近くにある。
拝殿に向かって右手前には、宮路山からの伏流水と銘打っている 宮水 がある。そして、自然石の手水鉢は、享保17年(1732年)7月、当時の赤坂の代官 「岩室正方」 が奉納し、赤坂の町人、原田伝左衛門 がたった一人で宮路山から運んで来たという。伝左衛門の墓長福寺 にある。そして、一の鳥居をくぐって右の山中に入れば、赤坂宿の飯盛り女たちの信仰を集めたと云われる 浅間神社 がある。
このページを印刷   前のページへ戻る   表紙へ戻る
【 2014年10月30日更新 】

(1)

(2)

(3)

(4)

(5)

(6) 

(7)鳥居前の狛犬

(8)

(9)

(10)

(11)

(12)

(13)拝殿前の狛犬

(14)

(15)

(16)
赤坂の代官が奉納したという手水鉢 【2014年10月30日 撮影】

(17)

(18)
社殿の左手に末社があるが、社名は判らない 【 2022年2月15日撮影 】

(19)

(20)

このページのコメントを送る   前のページへ戻る   表紙へ戻る   このページのトップへ


無断で当サイトの写真・地図の複製を禁じます