西漸寺の鑓水(西原のやり水)  豊川市大木町鑓水83 
西漸寺(さいぜんじ)は曹洞宗の寺院で、山号は鑓水山。
弘法大師によってひらかれたと伝えられる湧き水(鑓水)が残っていて、稲木の吉水(吉水のお滝)八名井の吉祥山今水寺の今水(藤井井戸のわき水)とともに 「東三河の三名水」 と言われている。
また、境内には沢山の石仏や、東上の 炭焼古墳 に使われていたという大石もある。
このページを印刷   前のページへ戻る   表紙へ戻る
【 2014年10月14日撮影 】

(1)

(2)

(3)

(4)

(5)炭焼古墳に使われていた石

(6)

(7)

(8)大木の年弘法

(9)

(10)

(11)

(12)鑓水はこの石仏群の所を右に行く

(13)真っ直ぐ進むと・・・・

(14)すぐ左手に幟が見える。

(15)鑓水

(16)

(17)

(18)鑓水弘法大師霊泉

このページのコメントを送る   前のページへ戻る   表紙へ戻る   このページのトップへ


無断で当サイトの写真・地図の複製を禁じます