素盞嗚神社社叢
蒲郡市大塚町広畑72
素盞嗚神社の創建は明らかでない。 祭神は素盞嗚尊、五社稲荷明神で、例祭日は4月15日。
神社境内には、シイノキ、モチノキ、クスノキ、ヤマモモ、ヤブツバキなど、約30種類の木々が茂っており、社叢は
蒲郡の名木50選(7)
に選ばれている。そして、鳥居を潜ってすぐ右手には、
稲石佐平翁頌徳碑
がある。
この辺りは、
ナギの大木
や
光明寺のタイサンボク
などもあるので、一回りしよう…
このページを印刷
前のページへ戻る
表紙へ戻る
【 2005年01月29日撮影 】
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)写真をクリックすると拡大表示されます
(7)
(8)
(9)
(10)
(11)
(12)
(13)
(14)
(15)
(16)
(17)写真をクリックすると拡大表示されます
(18)
このページのコメントを送る
前のページへ戻る
表紙へ戻る
このページのトップへ