百々神社
(どうどうじんじゃ)・
稲荷神社・百度石・磯丸の日の出松歌碑
田原市六連町六郎次89番地
建は慶安5年(1652年)2月、山城国深草伏見稲荷大社より勧請したという。 例祭日は10月10日。
百々神社の入口、鳥居の右手に竹薮があり、その前の空き地に
糟谷磯丸
の日の出松歌碑がある。
ひとよとへのき端のつゆにてりそいてまつのこのまのつきのさやけさ
鳥居をくぐった右手には、
たはらの巨木・名木100選(43)
に選ばれている
モミの木
がある。
このページを印刷
前のページへ戻る
表紙へ戻る
【 2011年05月20日撮影 】
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
(7)
(8)
(9)
(10)
(11)
(12)
(13)稲荷神社 【 2021年8月24日撮影 】
(14)
(15)磯丸の日の出松歌碑。神社の鳥居の右手、竹薮の手前にある。
(16)
このページのコメントを送る
前のページへ戻る
表紙へ戻る
このページのトップへ