豊橋公園のオガタマノキと花
豊橋市今橋町3-1
豊橋公園
の市役所寄りの入り口から入ってすぐ正面にある。
神社等に植えられ、招霊(おきたま)が転じてこの名が付いたと言われる。
豊橋市の樹木では珍しく、樹高 13.5m、幹周り 1.5m、推定樹齢100年以上で
「とよはしの巨木・名木」100選(44)
に選ばれている。
春になると小さな花が咲くが、良~く探さないと判らないかも・・・
このページを印刷
前のページへ戻る
表紙へ戻る
【 2012年06月03日撮影 】
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
春になると小さな花が咲く( 2025年3月26日撮影 )
(7)
(8)
(9)
(10)
前のページへ戻る
表紙へ戻る
このページのトップへ
無断で当サイトの写真・地図の複製を禁じます