長松寺・如意輪観音石像  豊川市御津町下佐脇字北浦17-1
臨済宗妙心寺派の寺院で、山号は神応山。 その昔、御津町下佐脇は紀州の熊野と関係が深く、長松寺(ちょうしょうじ)は熊野権現を祭る佐脇神社の奥の院といわれていました。 熊野から初穂米を取りに来る山伏の数が次第に増え、困惑した村人が山伏70人余りを処罰し、各所の塚に埋めたところ、それに関係した人たちが病気になりました。 そのため、宝永5(1708)年に長松寺の境内に塚を集めて山伏塚として供養をし、その上に如意輪観音像を安置したところ、人々の病気は治ったということです。          豊川市公報より引用  
この観音石像は長松寺本堂の左手の墓地の奥にある。 また、12月第3日曜日に、無病息災を願う奇祭、「 どんき 」 が催される。 
このページを印刷   前のページへ戻る   表紙へ戻る
【 2013年12月19日撮影 】

(1)

(2)

(3) 叔叢(しゅくそう)師翁碑

(4)

(5)

(6)

(7)

(8)

(9)

(10)どんき は12月に行われる

(11)

(12) 如意輪観音石像

このページのコメントを送る   前のページへ戻る   表紙へ戻る   このページのトップへ


無断で当サイトの写真・地図の複製を禁じます