善光庵・けさがけ地蔵と石仏群
豊川市南大通2丁目14
善光庵は黄檗宗(おうばくしゅう)の寺院で、山号は補陀山、本尊は聖観世音菩薩。 境内には324体の石仏が7段の角錐状に並べられており、一つ一つを見ていくと様々な仏様に出会うことができる。 さらに東側には石造三重塔、宝篋印塔、無縫塔、石塔などが並んでいる。
現在の庵は昭和48年に再建されたもので、庵内には江戸時代に造られたといわれている青銅製の弥勒菩薩の仏頭が安置されており、
豊川市の文化財
に指定されている。
また、石仏群の右側にはけさがけ地蔵が祀られており、庵の向かい側には
金刀比羅神社と秋葉神社
が鎮座している。
このページを印刷
前のページへ戻る
表紙へ戻る
【 2015年08月04日更新 】
(1)ここから入る
(2)
(3)写真をクリックすると拡大表示されます
(4)
(5)
(6)
(7)
(8)けさがけ地蔵
(9)
(10)
(11)
(12)
(13)東側には石造三重塔、宝篋印塔、無縫塔、石塔などが並んでいる
(14)
(15)
(16)
このページのコメントを送る
前のページへ戻る
表紙へ戻る
このページのトップへ
無断で当サイトの写真・地図の複製を禁じます