和地の海岸
田原市和地町前畑
国道42号、和地町の一色前畑から海岸に向かって下りて行くと、海岸手前に小さな祠がある。どのような神様が祀られているのかは知らない・・ ここから海岸に下りて行くのだが、急勾配で、用意された鉄パイプに摑まりながら下りないと滑り落ちそう・・・ 波消ブロックを乗り越えて砂浜に降りれば、そこは
渥美半島キラリ100選(59)
の一つに選ばれている「和地の海岸」。
波打際には大きな岩があるが、これは
渥美半島の戦争遺跡
の一つである
一色機関銃陣地趾
。
このページを印刷
前のページへ戻る
表紙へ戻る
【 2020年01月05日撮影 】
(1)海岸の入口には神様が鎮座している。
(2)
(3)
(4)この突き当りから海岸へ降りて行く
(5)ここを降りて行くが・・・
(6)鉄パイプに摑まって行かないと滑り落ちそう~
(7)この藪を抜けると・・・
(8)広大な海原に出る
(9)
(10)ここは、渥美半島の戦争遺跡・一色機関銃陣地趾でもある
(11)
(12)
(13)
(14)
このページのコメントを送る
前のページへ戻る
表紙へ戻る
このページのトップへ
© All Rights Rserved