松永寺・鳥居強右衛門生誕地・鳥居強右衛門勝商夫妻の墓  豊川市市田町中之島57
天正元年(1573年)開基されたといわれる松永寺は曹洞宗の寺院で、山号は青龍山、 東三新四国八十八ヶ所62番霊場
天正3年(1575年)5月長篠の戦い で勇名をとどろかせたのが、市田町出身の 鳥居強右衛門勝商。 寺の北東の小道の脇に生誕地の碑が建っていて、烈士鳥居強右衛門勝商公御木像安置所には、勝商が礫にされた婆を模った木像が安置されている。鳥居強右衛門磔死之碑 は新城市にある。墓地の奥には鳥居家累代の墓があり、その中に勝商夫妻の墓がある。 夫妻の墓は、新城市の 甘泉寺 にもあり、勝商の墓は 新昌寺 にある。
このページを印刷   前のページへ戻る   表紙へ戻る
 

(1)

(2)

(3)

(4)

(5)

(6)烈士鳥居勝商生誕地

(7) 烈士鳥居強右衛門勝商公御木像安置所

(8)墓地の奥には鳥居家累代の墓があり、

(9)その中に、鳥居強右衛門勝商夫妻の墓がある

(10) 右:智海常道居士 左:寿姿妙全信女

このページのコメントを送る   前のページへ戻る   表紙へ戻る   このページのトップへ


無断で当サイトの写真・地図の複製を禁じます