|
|
3月31日
豊川市 |
御舳玉神社の東方に秋葉山常夜燈がありますが、何故ここにあるのかは分かりません。 |
|
3月30日
豊橋市 |
東三ノ輪町集会所の横に鎮座しているのが本興神社だと思いますが、定かではありません。 |
|
3月29日
田原市 |
田原町の八幡社の鳥居にも屋根が付いていました。 |
|
3月28日
新城市 |
信玄塚のえんま堂前の石柱が道標になっていますが、何故?ここにあるのかは解りません。 |
|
3月27日
豊川市 |
本宮山登山口に、砥鹿神社奥宮の第一鳥居があります。 |
|
3月26日
豊橋市 |
多米の春日神社の前にある宝珠寺の地蔵堂を追加しました。 |
|
3月25日
新城市 |
設楽原の戦いで、武田軍の武将が訣別の盃を交わしたという、清水寺の井戸が残っていました。 |
|
3月24日
蒲郡市 |
知柄漁港に沢山の水鳥達がいました。 |
|
3月23日
田原市 |
折立町の茶畑の中に間宮屋敷(古田村古屋敷)跡がありました。 |
|
3月22日
豊川市 |
御津町に赤根一色陣屋跡がありますが、遺構は確認できませんでした。 |
|
3月21日
豊橋市 |
二川伏見稲荷のお山巡拝入口の鳥居が新しくなっていました。 |
|
3月20日
新城市 |
新城総合公園で愛知県の木「ハナノキ」に花が咲いています。 |
|
3月19日
豊川市 |
行明寺の山門前に秋葉山常夜燈と秋葉庚申堂がありました。 |
|
3月18日
田原市 |
池の原公園のヤドリギが寄生している木の葉が無くなって、ヤドリギがはっきり見えていたので、ページを更新しました。 |
|
3月17日
豊橋市 |
二川駅とのんほいパークを結ぶ線上に本郷遺跡があったそうですが、遺構は確認できませんでした。 |
|
3月16日
新城市 |
永観寺の西隣に、東郷東小学校の前身の清井田学校跡の石碑がありました。 |
|
3月15日
豊川市 |
塚田集会所の前に観音堂があり、三十三観音が祀られていました。 |
|
3月14日
田原市 |
霊山寺のある一帯は烏丸大納言の保美上城のあった所ですが、遺構は確認できません。 |
|
3月13日
豊川市 |
万石橋の下には旧萬石橋が残っていました。 |
|
3月12日
豊橋市 |
石巻神社下社の蕃塀と百度石を追加しました。 |
|
3月11日
田原市 |
滝頭公園の前の道を北上した所で、沢山のオオバヤシャブシの花が咲いています。 |
|
3月10日
蒲郡市 |
法性院の南東に拾石陣屋跡があります。
遺構は確認できませんが、子孫の家が建っています。 |
|
3月 9日
新城市 |
重川池親水園地でバイモの花が咲いていました。 |
|
3月 8日
田原市 |
庚申池の土手に上がってみましたが、残念ながら池の周りを一周することは出来ませんでした。 |
|
3月 7日
蒲郡市 |
三谷の金剛寺には沢山の石像があったので、これらを追加しました。 |
|
3月 6日
豊川市 |
小坂井町の秋葉神社の鳥居にも、立派な屋根が付いていました。 |
|
3月 5日
豊橋市 |
塩釜神社の赤い鳥居にも屋根が付いていました。 |
|
3月 4日
田原市 |
折立漁港には沢山の漁船が停泊していました。 |
|
3月 3日
新城市 |
冨賀寺の本堂前に滝がありました。 |
|
3月 2日
豊川市 |
御津町の白山神社の西隣に宮路寺跡と草壁皇子の墓がありました。 |
|
3月 1日
豊橋市 |
神野新田の堤防に海岸復興之碑がありました。 |